ブックマークコメントにお返事

 前々回「台所の掟」、前回「台所を二人で快適に使う為に必要なたった一つの掟。」とシリーズで台所ネタをお送りしましたが、いかがでしたか? 予想外の反響に驚いています。ぶっちゃけハイクネタだったんだけど改めてエントリーにあげるとなにやらそれっぽく見える多少なりとも参考頂ければ、これに勝る幸せはありません。
 沢山のスター・コメント、並びにブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。率直に言わせて頂きますがみんな愛してる♥ 予告通り、今回は頂いたブクマコメにお返事差し上げて、いささかなりとも感謝の意を伝えたいと思います。
 と言う訳で。まずは
 >ご覧頂いた全ての人
 へ。
 

 くっくっくっ……ユニークユーザーがゴミのようだ!ありがとうございます。

応答

 では、以下個別に対応させて頂きますね。なお敬称はさんで統一、IDトラックバック貴方の胸に直接語りかけようと思います。要するに省略するので、ご近所さんをお見かけになられたら一言ご注進下さいませ(人力TBの試み)。最上級の敬称を添付する事をお忘れなく。

doramaoさん 我が家・・・焜炉−シンク−作業場・・・良きアドバイスを。
Valhallaさん 引っ越す前の台所は、左から作業場−洗い場−コンロだったな。古いアパートだとそういう古い構造は残ってるんじゃない?
bluespearさん うちは「作業場―シンク―コンロ」ですはい。使いにくいですが家賃安いから我慢。
kamezoさん そうなのだ。だから「『手伝う』じゃなくて主体的に関わろう!」は文脈と節度を大事に。/一時、台所が戦国時代に。/資料>都営団地:コンロ─シンク─作業場、実家:コンロ─作業場─シンク─作業場兼洗いカゴ

 最も多かったのが、コンロ―作業場―シンク(左右逆転可)に当てはまらない構成なキッチンの報告です。でも流石に、シンク―コンロ―作業場な無茶造りのキッチンは見受けませんね(濡れたまな板がテンプラ鍋の上を往復する様をご想像下さい)。まあ、所詮18歳+αな人生経験で一般化しようってのが間違いなんですが、そう言えば台所共同な今頃珍しい安アパートを拝見した時、作業場が見受けられなかった事がありました。また、今まで使ってきて一番手狭な台所では、作業場があまりに狭いのでまな板が三分の一ほどシンクに張り出してしまう構造でした。それだけで、途中お鍋に水を張るのに大層苦労しましたが、一番困ったのはお鍋や料理を仮置くスペースが取れない事です。最終的には段ボール箱ひっくり返して仮置き場にしてましたが、何度蹴飛ばして足を火傷した事か……。
 間にシンクが挟まると結構邪魔でしょうけど、考え方を変えれば大ヤカン*1や大鍋に水を張ってコンロに、なんて時は楽ですね。
 アドバイスとしては……ザルを活用?

sakura-sakasuyoさん なんでカキフライ
kanimasterさん 今の時期にカキフライはいろいろやばいと思う。
fuktommyさん 揚げ物とかそんな難易度の高い料理を持ち出されてもなあ。

 揚げ物を例に挙げたのは、台所の機能をフル活用しなければ作れないからです。フライヤー・バット・パン粉と普段使わない調理器具・食材も必要ですし。
 で、最初はトンカツを例に挙げようと思ってたんですよ。書いてて「あれ、牡蠣フライならザルも必要になるな?」と思い付いたので、難易度を上げてみました。台所マスターの道は険しいのです。
 因みに、牡蠣はRが付く月しか食べてはいけないと俗に言われますが、産地にも依るので迷ったなら地元の漁師さんに聞いてみましょう。なお右の「みつどんのアンテナ」に、私と同名な漁師さんのブログ魚信伝心ブログ様がありますが、ここでまれに無茶な牡蠣料理が紹介されています。例えばこれとか。牡蠣好きで、今の季節辛い思いをしている貴方。是非ご覧になってやり場のない怒りに打ち震えてみて下さい。

AmanoJackさん 幼少の砌、これらの掟を全く認識できず「お手伝いする=邪魔になる」という公式がインプットされた。最近はカウンターキッチン入り口のカウンターの外側に陣取ることにしている。
pQrsさん 結局は「台所を二人で快適に使う為に必要なたった一つの掟=台所は一人で使う」だと思うなぁ。細々した手伝いは台所傍の食卓でテレビ見ながらやるに限る。
phallusiaさん 納得の考察。個人的には斜め後ろでも結構邪魔なので、大根おろしはリビングのテーブルにてお願いしております。
navecinさん パートナーの料理を手伝うよりも、その間に洗濯物畳んだり風呂掃除してたほうが効率的なことに気づいた。

 そもそも二人入れない、という物理的な事情や、大根おろし等のお手伝いなら別にリビングでもできる、キッチンに拘る事もない、と言う判断はアリだと思います。邪魔になる位ならいっそ、という割り切りですね。人により、場所により、状況によりベストなアンサーは異なるでしょう。ただ。

gdnoさん 手伝ってくれる夫はなんだかんだで嬉しいものです。邪険にされても懲りずに台所に来てくださいね。
pikumiさん 本当にそうだわ。インゲンの筋とりとかやってくれるとありがたい。”料理してる側で洗い物始めんなって泡飛ばすなよ野菜のゆで汁捨てたいんですけど?”すごいリアル。
sakura-sakasuyoさん 今度はカレーといたって普通だ。私は後でちょろちょろ応援しててほしい派。一番それが張り切れた。
letterdustさん 人類補完計画 うちは相方がダイドコに立った時は嬉しそうに背後で踊ってます。決して口も手も出しません。頂いた後黙って食器を洗います。円満の秘訣。

 一方でこう言う声がある事も忘れないで下さい。貴方の手は、声は、頼りにされていますよ?
 何とか二人で上手くやっていこう。その姿勢こそが、台所を共有するたった一つの冴えた遣り方なのかもしれませんね。

おまけ エントリーの深層

 と。ここで綺麗に終わらせても良いんですが。もう少し、込み入ったお返事を。

putoriusさん 目から鱗のキッチン・ライフハックラーメン丼の話はもう少しじっくり聞きたいところ。

 ではじっくりと。
 先ず、城主が主張するラーメン丼の置き方は、こうです。

 「全部重ねて、一緒に置いときなさい」と言う事らしいです。見るからに窮屈そうですね。取り出す際には、いったん全部出さないと上部につっかえてしまいます
 そこで、私が提案した置き方がこちら。

 二人暮らしなので、そもそもラーメン丼は二つありゃ十分なんですよ。予備に大きい丼(もやし入れすぎた時に重宝)を一つ用意、上部にも十分なスペースが取れます。一杯だけラーメンな時でも悠々と対応でき、非常に合理的な配置ですね。
 で、現在どうなったかというと、勿論城主には絶対服従ですよ。取りにくいっちゅーねん。
 そんな訳ですので、

matasaburoさん みつどんさんが本当は一体誰に向かってこれを書いたのか興味津々です/そういえば、みつどんさんを富井副部長のようなイメージで勝手に捉えたのですが、この掟シリーズを読んでまた勝手に雄山イメージに変えました
sun-and-moonさん なるほど。宣戦布告という訳ですね
nanoha3さん かつて親を台所から追い出して城主してたことがある。下克上万歳!

 一連のエントリーは、現城主にあてた下克上の宣戦布告だったのです!
 

 …………はい、ヘタレです。はてな弁慶と呼べばいいじゃない。

 
 ※注 脚注で18リットル入りと書いたヤカンが、実は7リットル入りである事が判明しました。倍以上……。面白いので修正しませんが、麦茶を18リットル一気飲みしたら場合によっては命に関わるのでご注意下さい。いや、素直に直せよ。

*1:我が家で愛用している夏の麦茶用ヤカンは18リットル入り。